バックナンバー -> 2014年12月

2014年12月01日(月)

仕事から帰宅後、昨日の所在不明の荷物についてヤマト運輸に問い合わせてみる。
結論から言えばドライバーが「誤配達」してしまっていたらしい。
更に、荷物自体は回収済みであるものの、誤配達先で開封してしまったらしい。
・・・そら来ない訳である。
オペレータの提案として飲食料でもあるし代替品を手配するので如何かといわれる。
「出来るんですか」と問うと「勿論です」と自信満々に返された。
・・・ということで、そういうことで。

にしても、おそらく誤配達先から連絡でもあったんだろう、回収したのならとっとと連絡よこしやがれ・・・と、煮えくり返ってみる。
そういえばオペレータが「留守番電話に云々」言ってたな・・・と、電話機を見てみると留守録を示す点滅がテカテカ・・・。
45件も着信させてやんの!

因みに、「勿論です」と自信満々に返され、恐らく一般の利用客ならヤマト運輸の対応にいい印象・・・ということになるのだろうか。
実際はアマゾン側がそういう事案前提のロジスティクスを整備しているらしいのだけど。

荷物は問い合わせ電話のあと、今日のうちに発送された。
しかし、気を利かせて最優先で送ってますアピールなのか、「お急ぎ便」で発送されているようだ。
急がれても、多分、不在だぞ。。。

2014年12月02日(火)

昨日の荷物は案の定、不在持ち戻り。
まぁすぐ再配達かけて今日のうちに受け取り、一件落着。
しかし、配達の姉ちゃんは内情を知らないのか、普通に持ってきた。
「誤配達」したドライバーはいったい誰だ!?

2014年12月08日(月)

自転車がギコギコうるさく重くなってきたので、かなり前に買っておいたチェーンスプレーを試してみる。
すると、それまでの状態が嘘のように軽く静かになった。
まぁ家に着くころにはまた少し泣きだすのだが、ちょっと毎日吹いてみるか。
そしてある程度になったら、定期的に。
・・・にしても、7段ギアの最重7段も非常に軽くなったのにはビックリした。
普段使わない(通常は6段で運転)せいか、変にカチャンカチャン言っていた5段目もスムーズに流れるようになったし。
やっぱチェーンやギアが剥き出しだからこまめに掃除せんとダメなようである。

2014年12月10日(水)

年末の特別予算が計上されたので、色々編成会議に突入。

2014年12月13日(土)

予備のUSL-5Pに先日調達の128GBのUSBメモリを挿してフォーマットしてみる。
メモリストレージなので早く終わるかと思ったら、さすがに128GBもあるからなのか時間は掛かった。
ただ、フォーマット自体は問題なく終わったので、ちょっくらMP3データを放り込んでみることにする。
60GBオーバーを書き込むのでベリファイ含めて5時間以上掛かる・・・と出ているが、果たして・・・。

さて、明日は投票日らしい。
本質的に選択肢の無い選挙は勝手にやってて下さい状態。

2014年12月14日(日)

USL-5Pへのファイルコピーはベリファイ時にパスを見失ってエラーになっていたが、コピー自体は完了していた模様。
んー、使えるのかな??
・・・KD20に大きめの容量ぶっ込めばそれでOKなんだよね・・・実際。

2014年12月19日(金)

NAS方針会議。
結論、KD20に1TBを2台でRAID1ミラーリング、1TBで運用。
そこにドキュメント系を移し、メインマシンシャットダウン時にBUFFALO LS-QLにバックアップするスタイルにして、常時LAN内のマシンからドキュメントフォルダにアクセスできるように。
ほか、録画MPEG(TV録画ファイル。編集後は従来のLS-QLへ)やMP3を統合。
移行後、NAS4基(テンポラリ、MPEG、データバックアップ)を停止。
トータル1増3減(ハードディスク単位だと2増3減)で全体のスリム化を図る。

というわけで、USL-5Pは無かった事にして仕舞うとしよう・・・。

2014年12月21日(日)

移行も何も動かさなければ仕方ないので、KD20を稼働状態に。

・・・無事に使えるようにはなったのだが、ちょっと覚書的書き留め。
この手のネットワーク機器で陥りがちなのが「LAN内に見つからない」という症状。
特にDHCPを使っていない手動設定環境ではこれで苦労するのはデフォルト。
マシン側のIPをKD20に合わせて、直で繋げてあげないと最初でつまずく羽目になるので注意注意。
USBのLANアダプタとかあると、配線の手間が楽になっていいかも。

2014年12月23日(火)

Amazon月例。
今回は予算多めで品目多め。

イメージデータバックアップ用HDD追加。
メインマシンの電源スイッチもちょっと引っ張り出そうと、リセットスイッチを再び。
未稼働のキューブマシンをTV録画マシンに仕立てようと、システムドライブ用のSATAトレイ。
電池はエアコンのリモコン用。
いつもならペヤングな即席カップ麺だが、件の騒ぎで在庫切れになってしまっているので、ちょっと違うものを・・・といっても、ソース焼きそば系って実はそんなにバリエーション無いんだなぁ・・・と思ったり。
塩焼きそばとかもあるにはあるが、アレ系はお好みでない。。。
自転車整備用にスタンドを買ってみることにした。
サイクルコンピュータは・・・使うんかな??
アマゾンのレビューではすこぶる評判が悪い「フルスロットル」だが、私は全然好きである。
売れないおかげで非常に安くてうれしいのだが、フェードアウトされても悲しい・・・ビミョーな存在。
あとは色々雑貨。

2014年12月25日(木)

「DOS/V POWER REPORT」が予約受け付けしていたので。

2014年12月26日(金)

本日配信の某件の開始時間、18:30に間に合わなかった〜〜〜。。。
仕事終わり間近に大量の要処理案件が飛び込み、帰宅が間に合わず・・・。
ならば全編諦める・・・全編観なければ意味がない・・・ことは無いと思うのだが、諦める。
一部でも観たら冒頭観れなかったことを悔やんで引きずることになるから。

2014年12月27日(土)

NASへのファイル移行作業を延々。
まぁFastCopyで指定して後は放っておけば済むのだが、さすがに時間は掛かる。
KD20はNASとしてはエントリー製品なので転送速度も決して速い方ではない。

因みにドキュメント系のファイル移行時のレートをメモってみたところ・・・。

総ファイルサイズ : 137,937.8 MB
総ファイル数 : 48,049 files
総フォルダ数 : 3,427 folders
総所要時間 : 51,672.05 sec
転送レート : 2.67 MB/s

約135GBのファイルコピーに14時間半弱。
これにはベリファイが含まれていて、大体所要時間の2/3がコピー時間で1/3がベリファイ時間。
まぁざっと9時間半ですかな。。。
ネットワーク中継ハブがギガビットではない(100BASE-TX)ので、そこのところは影響受けまくりで参考値にしかならないと思うが一応そんな感じ。

昨日の見逃した某案件だが、なんとアーカイヴ配信で観られることになったという。
早速早速。。。