バックナンバー -> 2014年09月

2014年09月06日(土)

著者「日本国」なんか・・・、まぁ、そうといえばそうなのだろうが、実務的には誰??

2014年09月07日(日)

Amazonで1〜3巻が無料だったので買ってみるシリーズ。

Amazon Kindleでの無料にはいくつかのパターンがあるらしい。
期間限定で無料で販売してたり、期間限定で無料で読めたり、元々1巻のみとかで無料だったり。

・・・読みやしないけどね。。。

2014年09月17日(水)

来週の地下潜伏に備えてCD/DVD売却の準備。
アマゾンの箱に詰めていって・・・75タイトル。
見積申請時にとあるタイトルが13,000円とか出てそれは外してみる(笑)
今日だと月曜日あたりに発送できる・・・カナカナ?
というか、発送までに色々済ませておかねば・・・。

2014年09月18日(木)

仕事の帰宅途中にトラブル発生。
自転車のギアカバーを本体に固定しているネジが緩んで取れそうになる。
出勤時にもなんか気になる違和感があったのだが、ネジ緩みが正体だったようだ。
ネジが緩んだ分ギアカバーが外側に外れそうになり、ペダルのクランクに接触、漕ぐたびにカシャンカシャンと鳴ってしまう状態に。
工具が無いので指で回してみるが、ある程度までしか回せず何回か停車しては回し停車しては回し・・・。
なんか急に“きた”のだが、どのタイミングで緩んだのか・・・、或いは徐々に??

2014年09月19日(金)

朝家を出るときにドライバーを持ち出し、ギアカバーのネジを締めて出発。
締めが甘かったのか、早々にまたカシャンカシャン鳴り出したので、途中で再度しっかり締め直す。
今度は大丈夫な感じだったのだが、帰りには再びカシャンカシャン・・・。
緩む度にドライバーで締めるのも何だし、何とかしたいところ。
んー、乗り出して2ヶ月だが、ちょいと不安だなぁ・・・。

CD買取発送に向けてのとある作業、ひとまず第一段階終了。
これから第二段階・・・間に合うかな・・・忙しくなるぞ。

2014年09月20日(土)

本日より地下潜伏、1日目。

昨晩から始めたとある作業、ひとまず終了。
全部隅々までやろうとしたら途方に暮れそうだったので、スッパリ切るところ切ったら案外早く済んだ。

・・・で、そのCD/DVD買取見積もりの返信。
諸経費込みで約64,000円だと。

2014年09月21日(日)

潜伏2日目。

今日は色々ドキュメントスキャン。
・・・していたのだが、どうもスキャナの調子がおかしい。
頻繁にダウンする。
ダウンというのはスキャンソフトが前ぶれなく終了してスキャナがOSから見えなくなり、スキャン途中のデータも破損データとして読み込めなくなる・・・という事態。
こうなるとマシンを再起動させねばならず、ページ数の多いデータをスキャンしている途中でやられるとかなり精神的ダメージがでかい。
以前からまれに発生はしていたのだが、特に今日は頻発する。
スキャナが限界なのかなぁ。。。
実際、内部の紙送りのゴム部分が爛れていたりもして、ひどくなると真っ直ぐ紙を送れなくなり、そうなるとピンセットとかで紙送りの障害になっているであろう“縮れゴム”を毟り取ったりしている。
しかもここは替えパーツが無い交換不可な部分で、ここの寿命が製品寿命的な感じである。
まぁメーカー修理なんだろうけど、そうなる頃には新機種移行・・・って事なんだろうな。
まぁそこはともかく、今回は何だろう・・・内部の電装部分かなぁ??
なんせ2004年のモデルだからなぁ・・・。

2014年09月22日(月)

潜伏3日目。

朝から75枚の買取CD/DVDを出しに外出。

帰宅後、自転車のカゴの取り替え作業。
A4の紙に穴の位置関係を写し取り、比べてみると合いそう。
何せ駐輪場は当然の如く1階で部屋は4階なので、往復しなくて済むように且つ作業荷物が少なく済むように、ボルトにあったサイズのレンチとスパナを選んでドライバと共に籠に入れていざ。
ネジカバーの取付を忘れて・・・というより、後からかぶせるだけかと思っていたのが締める時点で一緒に噛ませなければならないのを忘れて、付け直したりしたもののなんとか換装完了。
思ったよりも不格好というほどでもなくいい感じ。
ついでにギアカバーの固定部にホットボンドを盛ってネジ緩みによる欠落防止措置。

ドキュメントスキャナは解決。
なにげにソフトウェアの「オンラインアップデート」をしてみたら、その後はすこぶる安定。
アップデータは別途ダウンロードとかもしていたものの、現環境においては未適用だったようだ。
無事使えるようになってヨカッタヨカッタ。

2014年09月23日(火)

潜伏4日目。

DS437Tのセッティング。
同時購入のメモリと手持ちのSSDを突っ込んでWindowsXPをインストール。
SSDは32GBで少なめだが、本体には余計なデータは保存しないからOSとソフトウェアが入る余裕があれば問題なし。
結果的には無事に済んだが、いくつか覚書。

・BIOSでUSB3.0ポートは無効にしておく
有効だとブルースクリーンになる

・キーボードとマウスは必ず接続
まぁ、キーボードは当たり前だがマウスも付けておかないと涙目になる。
というのも、詳しい条件が特定できなかったのだが、かなりの確率でインストール中・特にGUI画面に移行してからキーボードを見失う。
で、ここでやっかいなのが、インストールファイル(DVD-ROM)のパスを逐一指定してやらなければならない状態になるのである。
要するに「〜ファイルの格納場所云々〜」で光学ドライブのパス(d:\i386)を指示するわけだが、キーボードが使えなくなるのでマウスで奮闘するしかない。
つまり、マウスで「d:\i386」を指定しなければならないのである。
もともと示されている「CdRom0\i386」とかの文字列を全てコピーして、プルダウン内のの「A:\」に足して、コピー&ペーストで「d:\i386」を作って、それを再びコピーしてOK。
あとは同じ問い合わせが何十回か出てくるので、その度にペースト&OKの繰り返し。
キーボードが生きていれば何のことはない簡単な作業だが、マウスしか使えない場合は結構大変。
なぜキーボードが使えなくなるのかは謎・・・試行錯誤中に一度だけ使えた回があったのだが、それ以外は全滅・・・キーボード固有のトラブルなのかどうかは不明。。。

上記2点を乗り切れば後は通常通り。
プロダクトキーがいくらやっても認証できず、電話認証まで(途中までだが)試してしまったものの、単にメモ書きが間違えていただけというのは内緒。。。

2014年09月24日(水)

潜伏5日目。

眠い・・・眠すぎる。
昼飯食べたら眠くて横になったら2時間経過・・・な日々。

CD/DVD買取の発送も済んだことだし、ちょっくら自炊に集中するか・・・と、連日断裁とスキャニングから裁断の繰り返し・・・。
(一応ここでは、断裁は自炊用に背を切り取る、裁断はシュレッダーで粉々にする・・・くらいの違いで)
かなりガシガシやっているので、今日のゴミ出しは45リットルの袋2つ。

この日に潜伏しているということは今月の予算審議が!
日付が変わってから予算枠等を確認して、Amazonで色々。

DS437T用に電源スイッチを。
品物としてはリセットスイッチのようだが、まぁ大差ない・・・というか同じ。
DS437TはDS61と比べて奥行きがある(DS437T : 200mm、DS61 : 190mm)ので、現況の配置だと電源スイッチが押しにくい。
ということで、背面にあるコネクタから電源スイッチを引っ張ってこようという算段。
あと、背面のDVI出力のケーブル接続を垂直に逃がすためのコネクタ。

D-Subコネクタは、モニタの予備接続用に付替えをしやすくするために。

その他は主に食料品等。
目新しいところでは、ペヤングの「ナポリやん」は、普段使わないコンビニエンスストアでたまに見かけるが、なかなかお目にかかれないので箱買いしてみることにした。
味や食べ応えは細めんのナポリタンそのまんま・・・ちょっと香りが酸っぱくて水っぽいかな。
炭酸コーヒーのフルスロットル、こちらはいつも利用するコンビニエンスストアで買えるのだが、結構売り切れていたりするのでこちらも箱買い。
味はだいぶ濃いというか・・・甘いのかなぁ?・・・、最初は「ウゲェ」と思ったが、慣れちゃって全然OK。
眠気覚ましには確かに効果があるので重宝している。
(厳密には、「眠気を覚ます」時点では遅い・・・「眠気に襲われないようにする」のが正しい感じ)

2014年09月25日(木)

潜伏6日目。

先月定期おトク便に追加したカロリーメイトだが、どうにもゼリータイプは「アップル味」ではなく「胃液味」としか思えないので、1回でキャンセル。
カゴメの野菜生活ジュレ満足バナナに変更。
こちらは利用履歴があるので安心できる味。
本当はミニッツメイドの朝バナナがいいんだけど、定期便では取り扱ってないのでこちらに。

2014年09月26日(金)

潜伏7日目。

なんだか最近「WiiU」に興味津々。
ちょくちょく任天堂サイトやAmazonでウィンドウショッピング(?)しているのだが・・・どうなんだろう。
まぁ潜伏中でちょくちょく眺められる時間があるというのもあるだろうが・・・1ヶ月も悶々としてれば治まるカナ?

Amazonの色々が届いたのでセッティング。
・・・が、DVIのL字コネクタは失敗した。
品物自体は問題ないのだが、肝心の本体側コネクタが上下逆でやんの!

DS61 : http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/ds61v11
DS437T : http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/ds437t

これではケーブルを下に逃がすようになってしまい、設置したら本体がケツ上げ状態に!
迂闊だった・・・。
Amazonで検索すると適合モデルもあるようだが、こっちは高いんだよなァ・・・どうしようか、無理にL字にすることもないのだが・・・実際。

電源スイッチの方は問題なし。
繋げて押しやすいところに両面テープで固定して、動作確認もOK。

2014年09月27日(土)

潜伏8日目。

今月はDOS/V POWER REPORTが予約扱いでリストアップされていたので早速。
配信は29日。

DS437Tを使える状態にしようと色々インストール。
現在のところプロパティ表示で29.8GB中8.41GB使用、21.3GB空き・・・全然余裕。
苦労するFrontPageのインストールも何度かの試行錯誤の末に完了。
ソフトウェア自体のインストールは別段問題ないのだが、Webサーバが目的のフォルダをきちんと設定してくれるどうかが毎度毎度運頼み。
インストール時にエラーが出たり、エラーが出なくてもWebを開こうとしたら開けなかったり・・・何度かインストールを繰り返して、結果何とか完了、なんなんやろな。。。

2014年09月28日(日)

潜伏9日目、最終日。

昨日夕方から、予備NASであるUSL-5Pに眠っているデータ(データ自体は予備やバックアップではない)の吸出し作業。
とりあえず浮いている1TBのHDDをリムーバブルトレイにセットして、そこにコピー中。
なんか残り時間的には今日一杯かかりそうだ・・・。

その他、色々キートップ作成等々・・・。

2014年09月29日(月)

本日より再び世を忍ぶ姿にて社会復帰。

自転車カゴの方はほぼ違和感なし、リュックもスッポリ入れられてヨカッタヨカッタ・・・。
んが、帰り道になんとフロントライトが点灯しない事態に。
この自転車のライトは前輪のハブダイナモとライト部のセンサーによって自動点灯するタイプだが、周りが暗いのに点灯せず。
点かないものはどうしようもないのでソロソロ・・・と帰宅したものの、果してどうしたものか・・・。
何が原因だろうか?
明るさセンサーはライト下部に向いているのでカゴが邪魔になっているわけではない。
カゴ取り付け時に何か断線させるようなことはしていないと思うが・・・LEDライトなのでそう簡単に切れるわけもない。
当面は懐中電灯をくくり付けて対処するつもりだが、困った。

とりあえず緊急対応策として。

2014年09月30日(火)

今日の帰路はカゴ下に懐中電灯。
角度が難しく、かなり上向き角度での設置になってしまったが、まぁ用は足りた。