バックナンバー -> 2014年06月

2014年06月06日(金)

Sizka PROは再びヘッドセット用のバイパスになるべく、元の位置へ。
サウンド入出力テストも、最初は基板/SSDが発するノイズが目立ったのだが、ボリュームバランスの調整で解決。
元の位置とは書いたが、実際はレイアウトの関係で「元の区画」と言ったほうが正しく、少し手前位置になったので、ON/OFFがやり易くなったために普段はOFFにしておくことにしよう。

2014年06月08日(日)

T-SQUARE Super Special Band 「T-SQUARE 35th Anniversary Festival」鑑賞。
こちらはDVD 3枚組だが、3枚目はドキュメントなのでひとまず保留で2枚のみ視聴。
それでも166分と3時間近い・・・。
OTTOTTORIOだったり、マリーンだったり、長谷部氏が妙にノリノリだったり・・・中身的には3時間でも足りないくらい。
5年毎の大集合は凄い・・・と思うのだが、やっぱり本隊(4人+1人)のパッケージも観たいなぁ・・・と、思わずにはいられない。

2014年06月12日(木)

うるさい小型ベアボーン「I53B」をセッティング。
サブ的にストリーミング配信を視聴するマシン・・・にすると思う。
サイドモニタ用にしようと切替機に繋げようと思ったのだが、こいつにはPS/2が無い。
PS/2-USB変換がいるか・・・。

2014年06月13日(金)

先日取り替えたサブ録画マシンだが、こちらもブルーバックやら録画中断やらが発生。
なんか挙動的にはキャプチャユニットの方もヘタってきている感じだなぁ・・・。
という事で、ちょいと気合入れて録画環境の再構築をば。
S625Fの2台体制の現状を、暫く冬眠状態だったTurion64のキューブマシンに移行させてみることにした。
こっちはキャプチャがUSBユニット(PC-MV5DX/U2)ではなくPCIカード(PC-MV5DX/PCI)で、ソフトウェア自体は共通、かつてのメイン録画マシンだったので環境自体もそのまま残っている。
という事で、録画予約をチマチマと設定、ビデオケーブルの接続をして無事完了。
S625F側は当面継続運用。
但しケーブルを繋ぎ変えているので、真っ暗な録画ファイルを作成し続けることになる「試験運用」だが、マシン自体が無事なのかどうかを検証するという意味合いで、ちょっと様子を見よう。

2014年06月21日(土)

Turion64キューブマシン・BARZINIによるTV録画は順調。
トラブルを起こしたS625F(ROTH)はその後再びブルーバックを発生させた。
キャプチャ由来のものかどうかの断定がしにくいのだが、取り敢えず環境から外すことにした。
んー、単純に起動と休止をスケジューリングで繰り返せるソフトってなんかあったっけ??

2014年06月22日(日)

昨日の夜から喉にきてダウン気味。

ケンコーコムで色々発注。

2014年06月25日(水)

喉のダメージが「イガイガ」から「カスカス」に変化。
これは暫く声がかすれて出てこなくなるパターンか・・・??

アマゾン発注。

今回も色々、1ヶ月毎にあれやこれや溜まるもんだなぁ。。。
取り敢えず今回のメインは掃除機。
今まで使っていたのはノーマルなサイクロンタイプだが、そのフィルター部の「サイクロン室」なるキャップ部分が行方不明になっていたのである。
一体いつ、どうやって無くしたのか分からなかったのだが、思い出すなにキャップ部分の何かが外れるか取れるかなりして破損してしまったような・・・気がしてきた。
それにしても、そこだけどうしてしまったのか、その時点で対策していなかったのか・・・全く記憶がない。
仮に洗って掃除して、そこらに放置していた場合を想定して探してみるも見当たらない・・・そこらにおいていたなら普段気付くわな。
という事で今回新調することにした。
今回は急である事に加えてワンルームに適したモノを・・・という事で、スティックタイプにしてみる事にした。
充電式は便利そうだが、出力(吸引力)に不安が残るのでケーブルタイプ、あんまりケガしたくもないので安価で評判のいい物をチョイス。
レビューにはそのまま使うのではなくフィルタにフィルタをかます(元のフィルタを汚さないように別のフィルタを巻く)のがいいとあったので、フローリングワイパーシートを。
単にティッシュだけでもよさそうだが、まぁ、まぁ。

他に「I53B」用にPS/2-USB変換とか、先月買った蕎麦用の薬味・汁とか、あとはいつものヤツ周辺。

2014年06月27日(金)

喉の具合はすぐに解消したのだが、今度は視界がグラングランしてきた・・・。
まっすぐ歩けないぞ、と。
胃液も逆流してるぞ、と。

2014年06月28日(土)

DOS/V POWER REPORT。

ASRockの「Z97 Extreme6」に興味。
今までのラインナップだと「Z87 Extreme6」が筆頭で、Z97版はスルーするところだったのだが、Z97 Extreme6はちょっとそそる。
SATAが10ポートなのは変わらず、新ストレージインターフェイスのSATA ExpressやM.2も排他共用なのでZ97になってもなぁ〜・・・と思っていたところ、2つあるM2の片方の「Ultra M.2」と称されたポートはCPU直結らしい。
という事は、都合11ポート分内蔵できることになる。
Ultra M.2を使えば*16/-または*8/*8構成のPCI Express拡張ポートが*8/*4に固定となるが、ビデオカードは使うつもりは無い用途なので問題ない。
M.2 SSDはまだまだ高価だが、M.2にシステムを積んでSATAはストレージプールでフル活用・・・と考えると、そそる。

2014年06月29日(日)

対処療法・・・になるかどうか、ただの気休め程度かもしれないが、目眩に効果がありそうな「イチョウ葉エキス」系のサプリメントをアマゾン定期便に加えてみる。

2014年06月30日(月)

土曜・・・金曜の夜からか、日曜一杯月曜(今日)の朝まで、基本ずーっと寝ていた。
飯とかアマゾンの荷物の受け取りとかあるので、寝続けるのは流石に無理だが、数時間寝て起きたら1時間程度もぞもぞ・・・そしてまた寝る・・・みたいなのの繰り返し。
日曜の夜の時点でだいぶ解消はされたのだが、全身に浮遊感がつきまとう。
まじぃなぁ。。。