バックナンバー -> 2011年12月

2011年12月03日(土)

「Reader」続き。
取り敢えず電子書籍そのものには興味がサッパリなので、手持ちのPDFを色々転送してみる。
うーん、やはり厳しいかな〜。
解像度がSVGAサイズの白黒(16階調)なので、文字を読むのはなかなか厳しい。
拡大すると多少読みやすくはなるが、そうすると閲覧性に欠ける。
まぁ元々が雑誌サイズのものなので、仕方ないといえばその通りである。
一方でコミック(桜玉吉「読もう!コミックビーム」)はそこそこイケる。
これは4コママンガなので拡大しても読みやすい。
小さな文字は厳しいが、十分読めた。
結果としてPDFは解像度・カラーの点からちょっと実用的ではない感じ・・・余程元データを最適化して作らないと。

2011年12月07日(水)

いつぞやに何かしらをショートさせて起動不能に陥ったキューブマシン。
そのままにしていたのでちょっと片付けようと引っ張りだし、中を覗いてみる。
当然何か変化があるわけではない。
まぁ最後に起動不能なのを確かめてパーツをバラすか・・・と、当時のままのACアダプタ接続して電源ボタンを・・・動いた。
画面も問題なし、OSのアップデートも問題なく、シャットダウンまで・・・何だったんだ一体。
今回に限らず何度か遭遇しているこの状態・・・起動不能に陥ったマシンは寝かせておくと復活する!

こうなったら・・・やるか。。。

2011年12月08日(木)

PentiumM 780をオークションにて。

2011年12月09日(金)

薬物関係を発注。
パブロンとかバファリンとか・・・あと懐炉。

2011年12月11日(日)

引き続きオークションにて、今度はAthlon64X2 4400+を落札。
TDP 89WのADV4400DAA6CDモデル。
これを寝ている状態の「SN21G5」に載せる予定。

2011年12月13日(火)

今度はRADEON HD3850のグラフィックボード。
HD3850だけならいくらでもあるが、VRAMが512MBのモデルを狙っていたので、だいぶ高値に。。。
でも256MBじゃしょうがないしねぇ・・・。

2011年12月14日(水)

先日発注した薬物だが、なんとパブロンが破損していた。
開梱して中身を確認する過程で手にとると、何やら「シャカシャカ、ザラザラ」音がする。
外箱に異常はないが、明らかに中で「割れている」状態である。
早速問い合わせを出しておく。

2011年12月15日(木)

10月末の結石騒動はもう異常なさ気ではあるが、先々の事を考えて薬物の備蓄を確保するために、シンガポールから個人輸入。
今回は2年前に調達しておいた薬で凌げたが、量的に結構ヒヤヒヤだったのである。
暫くは発症しないであろうが、いずれそのうち再発するであろうから、それへの備えとして。

2011年12月16日(金)

パブロン破損についての返答が来ていた。
返品か交換かで対応してくれるらしい。
取り敢えず必要があるので買う訳で、交換ということで返信。

2011年12月17日(土)

サウンドボードをいくつか落札してみた。
というのも、ゲームマシンSTRACCIに使っているボード(SoundBlaster Live! Value)の調子がこのところ宜しくない。
ゲーム中に音が壊れる症状が出ているのである。
緊急退避的にオンボードでプレイしてみると、こっちはこっちでノイズが酷く音が悪い。
元々オンボードサウンドは嫌いな私であるが、この酷さは格別だ。。。
なんでこんなに音が悪いのか不思議になるくらい・・・。
ということで、何か使えそうなボードは無いかと物色して、4つ程調達してみた。
・SoundBlaster Audigy2
・SoundBlaster Live!
・SantaCruz
・Envy24HTS-PCI
一応メジャーどころから得体の知れない物まで・・・というか、まとめて出品されていたので仕方なく・・・なところ。
さて、どうしたものか。。。

2011年12月22日(木)

パブロン続報。
結局のところ、新たな注文扱い(無料)で新品を送ってくれることになった。
「割れていた」という事で、交換のための返送が困難だと判断してくれたようだ。
破損品はそちらで破棄してくれだと。

という事で、ここで初めて外箱を開けてみるが、やはり割れていた。
瓶の下半分が砕けた感じに粉々に。
・・・そのまま錠剤と破片を仕分けしてゴニョゴニョゴニョ・・・なのは内緒。

2011年12月23日(金)

某駅で立ちん坊。
気温の低下と共に厳しい状況が予想されたが、意外とそうでもなかった。
割りかし盛況だったし、のんびりしている暇がなかったのである。
貼付懐炉を計11個も貼り付けて望んだせいもあるだろうが・・・というよりそのせいだな。。。

途中の休憩時間に、近くのソフマップに立ち寄ってみる。
もう何年も行ってなかったので、陳列の変わり具合に戸惑うが・・・先日落札したRADEON HD3850のVRAM 512MBモデルの中古が!
しかも落札金額より少しだけ安い!
・・・先にこっち見てりゃあなァ・・・。
まぁ数百円の次元なのでいいんだけど。。。

2011年12月25日(日)

今年最後のアマゾン発注。
ベアボーンマシンの補足用とか、雨風及び雪対策の雨具とか。。。

2011年12月28日(水)

昨晩から思い立ってノートパソコンの配置換え。
枕元のInterLinkを手元のキャビネットの隙間に配置し、ThinkPad i1620を枕元に置くことにした。
InterLinkはともかく、ThinkPadは・・・挿してあったハードディスクはWindowsMeがインストールしてあったのだが、ただインストールしてあっただけなので何の設定もされていない状態。
そこで以前インストールしたWindows2000のCFを挿してみる。
こっちは設定関係は済ませてあったのだが、なんせCFなのでレスポンスの問題が・・・。
WindowsMeの入っていたHDDを使おうにも1.6GBしかないので、先日購入したSSDを動員することにした。
今度のはJMF612コントローラなので、酷いことにはならないと思うが、どうだろうか。
まずDriveImageでバックアップしてあったシステムをリストアしようとしたが、イメージの認識で固まって(?)しまう。
何パターンかのイメージを試してみたがどれも正しく読み込まない。
結局、一から再インストールすることにした。
SP4迄をマージしたディスクでインストールし、それでも山のようなアップデートを適用させ・・・。
特にエラーも発生せず、作業自体はスムーズだった。

で、InterLinkをキャビネットに移動させたのは、ゲームマシンを配線をコンパクトにすべく、その一環としてヘッドセットの入出力バイパスにするため。

2011年12月30日(金)

何だかこのところキューブPCに熱心な感じだが、勢いで「Sizka PRO」を落札。
11cm四方、厚さ5cmのミニ過ぎるマシンである。
Geode LX 800という、一時期工人舎のミニノートとかに採用されていたCPUが載っかっていて、TDPは最大2.4Wなどとほざくチョー省電力なマシン。
ただこれ、ユーザ登録しないとWindows用ドライバがダウンロードできなくなっている。
中古でオークションだとその辺の望みは絶望的。
まぁこれに関してはWindowsには拘らないので・・・使い物になるかどうかも疑問だし、色々お試ししてみたいところである。