バックナンバー -> 2011年07月

2011年07月04日(月)

自転車が損壊した!
詳しくはブレーキワイヤーが切れた。
左手側、後輪のブレーキワイヤーがブチッと逝ってしまった。
朝家を出て15分程走ったところだったので、どうしようもなく、前輪のブレーキのみでそのまま通勤。
・・・実はその前輪のブレーキというのも満身創痍の状態で、これはかなり前からなのだが、ブレーキレバーがグリップに付けられている部分で折れているのである。
何とかグリップ部分のフレームとワイヤーのテンションでブレーキをかける事自体は可能なのだが、グラグラプランプランな状態でとてもこれに命を預ける気にはなれない。
帰宅後、色々検索してみることにした。

まず、現行機を買ったショップはホームページが無くなっていた。
確か品物や配送の条件を満たすショップを探し回った記憶があるので、ここが消えると困る。
メールを漁ってみると青森のショップであった。
うーん、震災の影響であろうか・・・だが、前回の利用が2007年07月だから、そうとも限らない可能性は高い。
個人商店レベルのショップだと4年もあればふとしたことで傾いたりもするからなぁ。
単純にネット販売を止めただけかもしれんし・・・何にせよ他を当たらなければならない。

他を当たるのはいいが、なんせ最大にして最低条件というが「リペアムゲル」タイヤだ。
タイヤに空気圧の変わりとしてゲルを注入して「パンクしない」ようにするのである。
数年前に自転車通勤にしてから、初代機の折り畳み自転車はパンクでやられている。
そこから現行機の通常のシティサイクル&リペアムゲル加工で現在に至るのだが、パンクリスクが無いというのは実に精神衛生上宜しい。
しかしながら、空気圧タイヤと比べて緩衝力が殆ど無く、車体に負荷がかかりまくるのが難点で、いい気になって乱暴な運転をしていると多分今回のようなガタガタ損壊に至る・・・のカナ??
それは一先ず置いておくとして、ゲルタイヤの威力というのを身を以て体感しているので、そこだけは外せないのである。
更に今回は「電動アシスト」を狙ってみることにした。
とにかく04月から通勤が長くなって坂道もあるので、行きと帰り、それだけで汗だくなのである。
ましてこの先滝汗ジョォォォォな時期を迎えるので、そっちの防衛策として電動機を探してみることにした。

幸いリペアムゲル(ゲルタイヤ)は特殊な加工技術のようで、そもそも扱っているショップというのがあまり無かったりする。
取扱店をまとめているところがあったので、それを頼りに片っ端から見ていく。
すると、条件を満たすショップを発見。
北は北海道から降りていって静岡の石油会社(実際はガソリンスタンド等をやっている会社の自転車部門)に当たった。
電動自転車・・・あり、リペアムゲル加工・・・あり。
・・・しかし、電動自転車のページにはリペアムゲル加工の記述が無い。
電動はその特殊性からゲル加工は危険・・・とかあるのだろうか??
取り敢えず、問い合わせてみるか・・・。

2011年07月05日(火)

ショップからの返信によると、ゲル処理はしてくれるらしい。
更に現在掲載中のものはリニューアルされて、バッテリの持ちが良くなって価格据置であるという。
早速注文。

2011年07月06日(水)

ショップからの受注メール。
メールの内容から問い合わせた者である事は把握されているようだが、リニューアルされたのでそれでいいかと確認があった。
ホームページは更新されてないからそれで発注したのだが・・・備考欄にでも書いておけば良かったのかな?
まぁいいや。
そのまま送金まで済ませる。

2011年07月07日(木)

納期は10日になるようだ。
本当は9日土曜日が良かったのだが・・・どうせ梱包バラしたり色々してヘトヘトになるだろうから・・・まぁ休みのうちに受け取れれば問題ない。

2011年07月09日(土)

自転車発送メール。
これで明日確定かな。
週明けから使用できるようでヨカッタヨカッタ。
これで月曜日以降なら延びて延びて来週になってしまうところだった。

2011年07月10日(日)

自転車受取り。
昼過ぎに運送会社から確認の電話、すぐ近くにいるらしいのでそのまま来てもらう。
マンション入口で直接受け取って、エントランスでバラし開始。
カッターで段ボールをザクザク切って方形の一枚板の状態にしていく。
厳重にテープで巻いてあるところもあったりして、発汗大フィーバー状態。

最初は自室まで持って上がって調整しようかと思ったが、ゲルタイヤに電動システムの重量は尋常ではなく、諦める。
まぁ今回はハンドルやサドルは既に組上済で出荷されたようなので、4階まで持って上がってもさしてすることは無かったので助かったのだが。
それでも段ボールやら備品の運び込みに何度か往復。

疲れたので、食料品の発注もしておこう。。。

2011年07月11日(月)

新車での通勤初日。
家を出ていきなり電動アシストの威力を思い知らされる。
踏み込みのタイミングで「グインッ」と引っ張られる感じがある。
スピードが乗っている時はさほど感じないが、一旦停止したりした後のリカバリが物凄い。
坂道での威力も相当なもの。
普通の自転車だと漕ぐのに前傾姿勢でヒーコラいいながら漕いでいたのが、垂直に座った姿勢でも漕いで登れるのである。
実際には漕ぐ動作の中で自然と前傾にはなるのだが、ヒーコラ感は感じない。
電動アシスト恐るべし・・・。
あとはバッテリーが実働でどのくらい持つかだな。

2011年07月13日(水)

NASを増強するべく「LS-Q1.0TL/1D」をオークションにて落札。
もう4台体制にしちゃうもんね。

2011年07月15日(金)

電動アシストで1週間通勤してみて、だいぶ馴染んだ。
今まで45分掛かっていた通勤時間が、35分程度まで縮んだ。
バッテリーは2日・3日か3日・2日で週中に充電し直すのがいいかな。
アシストレベルとして「強」「標準」「オートエコ」の3モードがあるのだが、オートエコでも帰りにライトを付けたりすると、5日持たせるのはちょっと厳しいようだ。
一度アシストを切って運転してみたが、無理無理(笑)
その車重約27kgを操れる体力はさすがに持ち合わせていない。
金曜日がウルトラハードな帰り道になるのは勘弁願いたい。
朝「標準」で帰り「オートエコ」というのが乗りやすい感じだが、基本「標準」で週中充電サイクルで運用するのが扱いやすいか。

2011年07月26日(火)

アマゾン沢山。
今回は通勤対策の品物が多い。
飲み物用に保冷(保温)ボトルとポカリスエット&アクエリアス等々・・・。

先日風呂椅子が水抜きの穴の部分からパッキンとひび割れしたので、代替品を。
状態としてはヒビが入っただけなのだが、座ると尻を噛みやがって痛い痛い。
・・・なんかえらい大げさなモノを選んだ気がしないでも無いのだが。

あと2TBを6発。
いよいよNASをフル装備パッツンパッツンにする。
4基を2TB4台のRAID5で稼働させる決定。
2基をISO用、1基がMPEG、1基がデータ用。
これ以上どうしようもないくらいにしないと追いつかない。

2011年07月30日(土)

アマゾンの一部の受取り。
風呂椅子は失敗。
まず、デカい。
浴槽に入らないよ・・・縦にしてもギリギリで、高さもあるからちょっと無理っぽいな。
・・・と、玄関において物置として働いてもらうことにした。
足の部分のスペースに自転車のバッテリー充電器でも置いておけば便利かな。
風呂椅子はやっぱり普通のものがいいな。
それは次回発注するとして、取り敢えず現行の割れた椅子をだましだまし使っていくか。