バックナンバー -> 2009年11月

2009年11月07日(土)

CXのカメラワークというか、スイッチングの未熟さというか・・・。
試合自体は近年無いくらいに緊張感があって良かっただけに・・・なんかガッカリ。

2009年11月10日(火)

シンガポールから薬物を輸入することにした。
いや、当然違法性・事件性は無いのだが、薬事法に対する抵抗である。
でも、それで買うのが酔い止めってなぁ・・・。
そんなものまで今や規制が掛かっているのである。
何とかしてもらいたいものだ。

年末にかけて、DualCore Atomあたりで1台試してみたい。
C7と比較したときに、悪くはならないのは確実、どこまで良くなるかは不確定。
一部ベンチマーク記事では時間がかかるような感じだったが、普段QVGA、せいぜいVGAの編集しか行わないことを考えればひょっとしたらアリかもしれない。
IONプラットフォームであればH.264再生支援も効くし。
何せ省電力で静かなマシンというのは魅力だ。
ふむふむ。

2009年11月15日(日)

プリンタが沈黙。
キヤノンのiP4300が「オペレータエラー」とかで動いてくれない。
調べてみるとプリントヘッド部分が異常のようだ。
実際に印刷をするインクカートリッジを受ける部分なのだが、挿し直しても症状は変わらず。
約2年半、比較的コンスタントに使用していたが、その殆どをCD/DVDのラベル印刷に捧げたこいつも寿命か・・・??
だが、ひとまずプリントヘッドを新調してみようと悪あがきをすることにした。
確か前回も同様のもがき方をして結局ダメだったのだが、今回は前回聞かれた異常な音がしない。
厳密には前回は新調後にガタガタ・・・と鳴り出したようだが・・・。

2009年11月22日(日)

iP4300は新しいプリントヘッドに替えたら無事に動いてくれた。
印刷も問題なし。
ヨカッタヨカッタ・・・。

だが、今度はTATTAGLIAが沈黙。
電源が入らない。
スイッチを押しても反応無し。
今度は何ダー!!

2009年11月23日(月)

TATTAGLIAの起動不良はパワースイッチの接触不良(?)だったようだ。
一度蓋開けてコードをムニッってやったら元通りになった。
ついでに色々やった挙げ句、ファンを外すことになった。
これからの冬場は問題ないけど、どうしようかなぁ・・・。

それとは別に、ここ2週間ほど頭を悩ませているのが、メイン機CORLEONEの起動時の症状。
以前にも遭遇したハードディスクの認識エラーである。
データ用ドライブのハードディスクを認識しない症状が再発している。
その度に蓋開けてコネクタをムニッとすればちゃんと起動してくれるのだが、殆ど毎回起こっているので困っている。
SATAケーブルやポートを替えてみたが、それでも起こるようだ。
ハードディスク側なのかなぁ。
認識後は何事もなく使えるのがタチが悪いというか・・・。
ここはハードディスク交換も視野に検討してみるべきであろうか。
とりあえず、年末の特別予算関係でシステムドライブのSSD化を考えていたので、合わせてデータ用ドライブのリムーバブルラック化をしてみようと思う。

2009年11月29日(日)

TATTAGLIA生前葬儀のお知らせ。
パワースイッチの不良疑惑から一度は立ち直ったものの、直ぐに沈黙。
それ以降電源が入る気配がなくなった。
アダプタを抜き差ししてスイッチを入れると「ボツッ」ていう通電ノイズが一瞬出るが、その先に進まなくなってしまった。
これはスイッチというよりDC-DCコンバータ辺りかなぁ・・・。
そこを取り換えるという手段は試す価値があるかもしれないが、ここは思い切って新調することにした。
流石にC7での録画編集も必要十分とは言え、大変ではあるからね。
DC-DCの線も試したいため、暫く引っ込んでおいてもらうことにした。

で、新マシン。
色んな選択肢の中、サイズ的な問題、消費電力の問題、騒音の問題の3点を許容範囲内でクリアできるAtom 330+IONマシンに。
システムドライブと光学ドライブはTATTAGLIAから流用することにして・・・ってTATTAGLIAを復帰させる気無いじゃん(汗
再びオリオスペックの門を叩くことにした。
因みにコイツである。
http://www.oliospec.com/isk300-ion.html
納品は12月06日頃のようなので、色々細かいヤツも用意しとかなきゃな。

CORLEONEのハードディスクは、640GBを増設して一旦データはコピーしたのだが、件のドライブで現在そのまま稼働中。
心配なのでとっとと切り換えればいいところであるが。。。
動いちゃってるとズルズルと使い続けてしまうものである。

やや前倒しだがAmazon.co.jp月例発注。