バックナンバー -> 2009年05月

2009年05月02日(土)

アマゾン発注品受取。

早速グラボ装着。
おぉー、3DMark2001SEで11,989を出してくれた。
・・・2001という時点で参考にならないのかもしれないが、私の環境では十分データとして考慮に値する。

マシンの呼称を変更。
先代のEndeavor M725はEndeavorに、現行のEndeavor 780GはAbealanceに。
それに伴い、マシンごとに使い分けている色んなところのメールアドレスも整理。
ちなみに、ブラウザとメーラはマシンごとに使い分ける事にした。

Abealance : DonutRAPT、EdMax
Endeavor : Lunaspace(まだ未移行)、秀丸メール
Xbox64 : FireFox、ThunderBird
GENIUS : DonutQ、EdMax フリー版

2009年05月03日(日)

暇つぶし(いや、暇という暇は無いのだが・・・実際)に、「モンスターハンターフロンティア」を試してみる事にした。
導入部分程度なら無料で出来るというので、マシン(Endeavor)を使うためにも始めてみた。
マシンスペックは当該ソフト程度なら十分に足りるレベルなのだが、コントローラーが・・・。
お試し気分なのでキーボード(一部マウス)でやっているのだが、こりゃ大変だ・・・。
カメラワークとキャラクタの操作を並行して行わなければならないので、とてもキーボードのみで出来るようなモノじゃない。

2009年05月04日(月)

・・・にしても暑いな。。。
という事で、急遽アマゾン発注。
いや、何が急遽なんだ・・・あぁ電池だ、エアコンのリモコン用電池。
昼間にフィルタの掃除をして試運転させようとしたら、リモコンの液晶が消えている。
電池切れのようだったので、新しいのを入れ替えようと引出しを探ったら・・・。
あるにはあったのだが、なんとまぁ液漏れしていた。
なんとか無事そうなのもあるにはあるが、リモコンの必要本数3本に対して2本。
試しに切れたモノを1本かましてみるが、当然点かない。
という経緯で電池が必要だったわけである。
そんなもんそこいらで買えるだろう・・・と、食料調達をかねてセブンイレブンに行ったが無く、探して回るには微妙な時間だったので、アマゾンで買う事にした。
本当は20本くらいまとめ買いしたいが、液漏れリスクを考えてスペア分の6本。
プリンタのときに利用した「お急ぎ便」オプションで、明日届くはず。
ついでに勢いでバイオハザードなんかを一緒に注文・・・よく見てないけど、マシンスペック大丈夫か??

「モンスターハンターフロンティア」
手持ちのゲームパッドを引っ張りだしてやってみる。
スーパーファミコンタイプのヤツなので普通のゲームには十分なのだが、こと「モンスターハンターフロンティア」となるととても足りない。
それでもキーコンフィグで、パッド&キーボードの縦列同時操作スタイルを作り出し、だいぶマシになった。
こちらも推奨パッドとされているヤツを買ってみる事にした・・・って、やる気マンマンじゃん。

いざ使えないとなるとエアコン切望症だな。。。
対応策として、昔買ったっきりになっていたデスクタワー扇風機をセッティングして使っている。
でも扇風機って、ピンポイントな事と使用後の体温反発のせいで、結局汗ばんじゃうんだよなァ・・・。

今、アマゾン倉庫内をオバちゃん達が駆けずり回って揃えてくれているところだ。

2009年05月05日(火)

電池が届いたので、エアコンを点ける事にした。
温度は毎度ながら29度。

で、モンスターハンター推奨とされていたゲームコントローラーだが、、、
んー、どうなんだろう。
所謂「アナログパッド」というヤツがどうも馴染めない。
ボタンが増えたので操作は迅速・簡便になるはずなのだが、8ボタン+キーボードのスタイルよりも効率は落ちている気がしてならない。
慣れなのかなぁ。。。

2009年05月06日(水)

ひょっとして「バイオハザード4」って地雷メディアですかー!?
ムカッときたので、システムをリストアしてみる。
実際にやるまではインストールするのやめておこう。

EndeavorにLunascape導入。

コントローラーの使い心地の確認を含めて「YsVI -THE ARK OF NAPISHTIM-」をインストールしてみる。
さすがに8400GSだとYsVI程度ならエフェクト等をフルにしても余裕だ。
いざテストを・・・って、移動操作はアナログ使うの〜〜!?
動きづれーしボタンの位置的にどうしても十時キーで操作しようとしてしまうので、かなり戸惑った。
キーコンフィグでも無理っぽいなぁ・・・。
困ったチャンなのは旧コントローラー(SFC型)を挿していても、新コントローラーの方が優先されてしまうのである。
IDとかでも解決しなさげだし・・・。
と、何実にコントローラーの「MODE」ボタンを押してみると・・・おぉ、十時キーと入れ替わった。
これならかなりマシだ。
つか、そんな事どこにも書いてなかったぞ・・・パッケージにこっそり書いてあったんかな・・・捨てちゃったけど。

2009年05月15日(金)

今日は休みだナニコラ。
明日は仕事だタココラ。

Endeavorの中身をいじる。
サウンドボードとキャプチャボード、シロッコファンを取り外してグラフィックボードのみのシンプルな中身にしてみた。
あと、マウスをロジクールのCordless MouseMan Opticalにして、受信機を空いてる5インチベイに仕舞い込んでスッキリさせた。
このCordless MouseMan Optical、元々は確かWindows/Macintosh両用のキーボード(USB)&マウス(PS/2)タイプのもの・・・だったと思う。
ひょっとしたらMacintosh向けでWindowsも使えるというのかも知れないが、まぁ、それはどうでもよろしい。
で、本体内部に受信機を隠そうとなると、ケーブルをどこから引っ張りだすかが問題である。
幸いにも(?)、バックパネルは付けていない・・・というよりケースの仕様で付けられないため、そこの隙間から出すつもりだったのだが・・・。
なんとPS/2コネクタを通せる隙間がなかった!!
キーボード側のUSBコネクタは通る隙間があるが、そっちは(キーボードも無いし)使わないので意味がない・・・PS/2のコネクタが通れる場所はっっっ!!
最初から決めていたら、マザーボードを取り付ける段階でケーブルも通しておいたのだが、さすがにそんな事考えてなかったし、今から取り付け直すのも骨だ。
何か方法は無いものか・・・と、余りパーツを探ってみれば・・・おぉ、ケーブル通す用のPCIスロットブラケットがある。
これでめでたくマウス受信機格納成功・・・って、このブラケットは元々何のヤツだ??

支払決済系の整理。
オリコからJPに乗り換える。

Abealanceの設定いじり。
プロセスをプログラム優先にしてみたり、ページングファイルを0にしてみたり。

厚労省に物申しておく。

2009年05月23日(土)

日記更新情報 -> バックナンバー
パーソナル -> マシン環境
今週はほぼ証拠書の整理に明け暮れた。
段ボールで70箱近い量を整理。

マシンの色々を整理。
とりあえず4台分を現行化。

日記テキストも約5ヶ月分をアーカイヴ。

2009年05月24日(日)

一応、先週分をまとめておく。

OASYS Drawが調子悪い。
クリップボード操作で強制終了してしまう。
んー、殆ど使うことの無いソフトではあるが、しかし確実に使う用事のあるソフトでもある。
色々調べ回った結果、Dynamic Drawというソフトに行き着いた。
機能的には全然問題ない・・・どころかかなりオーバースペック気味なソフトなのだが、操作にかなり癖がある。
最低限度の線画と文字列が扱えれば事足りるのだが、内容的には本格的な部類に入る模様。
まー、慣れていくしかないか。。。

ページングファイルは結局使う設定に戻した。
なんか不安でね・・・。
それに使わないとiRAMが無駄になるし・・・。

モンスターハンターフロンティアは結局やっていない。
つーか、システムリストアしたら消えていた。
インストール前に戻ってしまったようで、それ以降手を着けず。。。
フリートライアルだと触り程度しか出来ないしねぇ。

06月を前に、色々唾付けておく目的で色々発注。

2009年05月31日(日)

あー、眠いし気持ち悪りぃ。

昨日は関東電気保安協会からの襲撃。
通常点検ではどうしても待機電力でクリアできず、宅内点検になってしまう。

その他、CDの取り込みや書類のスキャンに忙殺された1週間。。。