バックナンバー -> 2007年02月

2007年02月03日(土)

「悪魔城ドラキュラ -蒼月の十字架-」
トイレ、寝る前、PCの待ち時間・・・事あるごとにプレイしてひとまずクリア。
ハードモードとか、魂コンプリとか、レベル99とか・・・やることはまだまだあるが、一段落。
続けて「悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス」にとりかかる。
こっちもマンガ調のイラストで、据え置き機向けとの差別化というか棲み分けの狙いとかあるのだろうか。
まぁその辺はいいとして、今度のは主人公とその連れを入れ替えたり同時に動かしたり(実際には片方が追尾する感じだが)、システム的になかなか目新しい部分が多い。
あとやっぱり音楽がたまらんね。
「蒼月の十字架」「ギャラリー オブ ラビリンス」いずれも、ドラキュラシリーズ共通のソリッドな刻みが盛り込まれていて、いい感じである。
特に外部スピーカーに繋いだときの音の出は、とても携帯機とそれとは思えぬほどザクザク来る。

4基目の「HDC-U500」、LAN-iCN2を設置。
LAN-iCN2の接続HDDは旧モデルLAN-iCNの120GBを使用して、元々の160GBはUSBでEndeavorに繋げて各種アーカイヴ用に使用することにした。
LAN-iCN2はテンポラリNASとして、雑多なデータやタグ未編集のMP3(殆どはすぐに入力しちゃうけど)や一時的なムービー置き場・・・そんな感じで使用する。
これにより、BUFFALOのLink Stationの沈黙が可能になる。
LinkStationが悪いとは言わないが、初期型でファンが煩く、寝る時などには気になり出すと耳障りだったので止めたかったのである。
まだ停止はさせていないが、近い内に止める。
後はこれまでMPEGライブラリとして使用していたHDL-300U。
4台のうち1台をバックアップ用にして、残り3台を沈黙させる。
今後の処遇は未定だが、当面は稼働させることは無いだろう。

現在の構成をまとめると、
・USL-5P (HDC-U500 * 4) ・・・ MPEGムービー用
・LAN-iCN2 (120GB) ・・・ テンポラリ用
・HDL-300U (300GB) ・・・ バックアップ用
な感じ。

新しくMPEGサーバとなったUSL-5Pだが、「そういえばそうだよねぇ」的に困った点が。
USL-5P下のMPEG再生中に、同じくUSL-5P下の別のドライブを選択したりすると再生が一時止まったりすることがあるのである。
特にアイドリングで回転制御していたHDDにアクセスすると、HDDが起きてアクセスが安定するまで待たされる。
今までは4基のNASが独立して動いていたのでそういうことは無かったのだが、今度は窓口が1つに集約されている関係で、その辺の処理待ちによる待ち時間というモノが出てきてしまったのだ。
考えてみればそういうことは十分あり得るわけでシステムに問題があるわけでもなんでもないのだが、いざその状況になってみるとちょっとマイナス。。。
まぁ、ドライブの移動なんて頻繁にやるものでも無いし、データが飛んで再生エラーが発生するわけでも無いので無視するしかないのだが。

2007年02月11日(日)

少し前だが、CX「めざましテレビ」でライス国務長官のコメントとして「・・・とらぬ狸の皮算用」というキャプションが出たのだが、英語でも該当する言葉あるのか??
・・・初めて知ったなぁ。

新NASへの完全移行も済んだところで、バックアップ体制も再稼働。
「V2i Protector」によるOSの完全・増分バックアップ、及び「Culiet」によるデータ系のバックアップをそれぞれ運用再開させる。
「Culiet」の方が最初のバックアップに相当の時間がかかったが、140GBもあったようなので仕方ないか。。。
まぁ一度やれば次回分からは1〜2時間程度で終わるから、寝る前にバックアップかけて終了後シャットダウンさせれば済むのでよし。

先週は仕事とかムービーの編集とかが隙間無くあったりして手が回らなかった。
多分今週もそんな感じになる予定。

昨日メルコ(現バッファロー)のNAS、LinkStation稼働停止。
これでPCが動いていない時に沈黙が訪れるようになった。
早速バラして、同じ外装を使っていた自作NASキット「玄箱」でも話題になった通り、簡単にケースのツメを破損し、ハードディスクを取り出す。
LinkStationのOSはハードディスクに格納されていたようで、2つに分かれていたパーティションも削除して1つにまとめる。
その後NTFSでフォーマットして、また一つ予備のOS用ハードディスクが増えた。
OS用ハードディスクといえば、現在使用しているIBMの40GBハードディスクは、結局2009年まで持つとS.M.A.R.Tは診断している。
うーむ・・・。

2007年02月12日(月)

急に思い立ってというか、危機的なスケジュールに直面してというか・・・ビデオ周りを改める。
結果として、4番組同時録画環境を整備。
地上アナログVHSが2基、地上アナログDVD-RAMが1基、地上デジタルPCが1基で合計4基。
配置も若干変えたので画質も以前より安定した状態。

オランダ人記者が「チョコを食べる自分を有罪に」という訴えを起こしたらしい。
「チョコレートを食べることが、コートジボアールのココア農園で強制労働させられている子供からの搾取につながっているからだ」という事らしいのだが、その心意気は素晴らしい。
自虐的なアピールにどんな裏があるのかは知らないが、ここしばらくのデパート等のチョコレート売り場に大々的に張り出してもらいたいものだ。
何事にも表と裏がある。
表の顔に踊らさせるか裏を顔を知って沈鬱な気分になるかは、人それぞれ勝手だが、現実は紛れもなくそこにあるのである。
・・・という書き込みをココア飲みながら書いてるんだけどね。

2007年02月14日(水)

配線を直したTV受信状況はなかなか良好。
思いつきで行い、ありモノのケーブルで賄ったせいか、ちょっと配線が見苦しい。
ゴチャゴチャしているわけではないが、隠してなくて横に張っているのが見えたりする部分があるのがちょっと難。
まぁ、何れどうにかしよう。

突然S625Fが画面に映らなくなった。
配線換えの時に一端外したのでその辺かと思ったが、BIOSからようこそ画面は映る。
それ以降が映らない。
思い返せば買った当初にも一度あったなぁ・・・と、今回は色々探ってみるが、原因は特定できず。
結局また再インストールするハメに。
まぁ、セカンドマシンならぬサードマシンなので、作業自体は簡単で日常作業に支障は無いのでいいのだが。
一通りインストールした時点でグラフィック周りを見てみると、どうもノート用の画面に出力しようとしているのではないか・・・と思われる。
使われているチップセットがノート向けの855GMEで、ドライバをインストールするとモニタ選択に「PCモニタ」と「ノートPC」とある。
映らなくなった時にどうなっていたのかは不明だが、この辺が原因である可能性は高い。
分かったところで再インストールしちまったので後の祭だし対処法まで分かったわけではない。
とりあえずNASコピーを優先させていたせいでIME含め殆どソフトのインストールを行っていなかったので、復旧が楽だったのは助かった。
今度はさっさと環境を構築してドライブバックアップを取っておこう。

2007年02月16日(金)

どうもおかしいと思っていたら、既に杉花粉は飛散しているというではないか。
目を掻きたい程痒い訳ではないが、一端掻き出すとグニュグニュ擦ってしまうのはやはり花粉のせいだったか。。。
花粉症の症状に唯一有効な対策は投薬である。
小手先の対策や予防など気休めにもならない。
すっぱり「パブロン鼻炎用カプセル」を飲む、これに限る。

2007年02月19日(月)

なんか色々手を加える度にトラブルが起こるS625F。
今度は突然DVDドライブが見えなくなる症状。
しかしもう再インストールなんてしないのである。
先週の画面問題での再インストールからこっち、いろんなポイントでドライブバックアップをこまめに取っているのである。
状況を調べてみると、「V2i Protector」と「B's Recorder」が当たっているらしい。
V2iをインストールするとDVDのドライバ周りになんかするらしい。
その状態でB'sをインストールすると、DVDを発見できなくなる。
BHAのサイトに乗っている対処法を施すとDVDは出てくるが、今度はV2iからDVDが見れなくなる。
でもこの組み合わせでEndeavorとかXbox64も使ってるんだよね・・・。
マザー絡みの問題なのかどうかは不明だが、とりあえず今のところはB'sを外している。
別のライティングソフトを試すか、もう一つの対処法を試してみるか・・・ちょっと手間がかかりそうなので時間のある時に試してみようか。。。

「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
今回はシリーズではなく単発長編の105分という時間のせいか、詰まってる詰まってる。
より原作ライクなディティールになったところもあれば、ニヤリとしてしまうモチーフあり。
「現代の病巣」というS.A.C.のフレームの畳みかけはノンストップで、時間があっという間に過ぎていく。
逆に時間のせいで語りで持っていく部分が少ないのがやや残念で、黒幕の仕掛けがネタばらしを含めてちょっと弱かったかなぁという印象。
その辺は2度3度と観ていく中で整合を図るとしよう。
何はともあれ、神山節恐るべしという事で。

「悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス」も無事コンプリート。
今回のは「蒼月の十字架」と比べても仕掛けがリニューアルされていてなかなかやり応えはあった。
次は「蒼月の十字架」のフルコンプである。
とりあえずハードモードにしてクリアしないと進まないな。

2007年02月25日(日)

いよいよ花粉症が本格的に発症してきた。
昨日は午前中に外出があったのだが、そこで燻っていたものが爆発。
帰宅後から今に至るにKO気味。
完全に「パブロン鼻炎用カプセル」による投薬療法に移行しなければ・・・。

給与明細の取込。
最近のものはその都度取り込んでいたのだが、昔のものは細長く扱いづらかったので保留していたのだが、やってみるとそう難しくないことが分かったので実施。
平成06年07月分から平成14年12月分、途中の手当関係も含めて151枚分取込。

2007年02月26日(月)

今日の新聞のラテ欄にとある投書が。
先週18日のCXの番組にゲスト出演した女性タレントの常識のなさに、呆れてついには腹立たしくなったとの事。
その番組は私も丁度観ていたのだが、何を思おうが勝手だがあまりにも了見の狭い意見ではないか・・・と。
更に「もう少しレベルの高いゲストを」との同様意見まである始末。
まぁ、ターゲットは最近同じCXの「ヘキサゴンII」で大ブレイクしている某であろう。
しかし、その某を含めた彼女等は各々の勝敗論を以て出演している訳だし、知識が弱い事でクイズ番組に出てくれるなと捲くし立て、それこそ人間否定をせんばかりの文面にはほとほと呆れ返った。
しかもそれを78歳(だったかな)の御大が書いているのである。
いつからその番組(平成教育何とか〜)はそんな神聖で高尚な番組になったのか。
ペーパーの成績のいい回答者が集まって番組として成立するのか。
そういうあんたは彼女等の何を知っているというのか。。。
世代関係を語り出すと長いので割愛するが、こういう御老体が歪な年代ヒエラルキーの頂上に蠢いているのかと思うと頭が痛くなってくる・・・。
先にも書いたが、何を思おうが勝手である。
しかし、新聞の紙面を使ってそんな捲くし立てられてもなぁ・・・。
更にそれを載せるY新聞にも作為的なものを感じたのであった。

Screen Shot of Ultima Online : (C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.